非破壊検査
非破壊検査とは、品物を壊さず、内部に問題がなく、継続して安全に使用できるかを 検査することです。代表的な検査方法は、医療で実践されている放射線や超音波があります。 対象物は、ビルや工場、プラント、高速道路、橋などの建物、船舶や鉄道などの車両と多岐に わたります。検査の時期は、対象物の完成前の検査、使用中の定期点検、保守など完成前から 交換、廃棄まで、すべての工程の検査を行い、「安全と安心」を確認しています。
人々が生活する住まい・職場、ガス・電気などのライフライン工場、交通車両など、すべての場面で安全と環境をカバー。決して目立つことはありませんが、社会の「安心できる日常」に貢献しています。人がつながり、モノがつながっているところには、必ず私たちが必要です。
非破壊検査は、「つながり」を大切にしています。
IMCは非破壊検査のスペシャリスト集団です。
実施・確認したい事項 | 検査方法 | 主な検査場所 |
---|---|---|
製造部品の内部検査・コンクリート内部の確認 | 放射線透過試験 | ・工場 ・石油化学プラント ・ビルのコンクリート |
溶接内部のきずの有無 | 超音波深傷試験 | ・橋梁の溶接部 ・鉄骨の溶接部 |
金属物の表面きずの有無 | 磁粉探傷試験 | ・ガスタンク ・石油化学プラント |
金属、プラスチックなど、表面きずの有無 | 浸透探傷試験 | ・船舶 ・石油化学プラント |
金属物の表面きずの有無 | 渦電流探傷試験 | ・橋梁の溶接部 ・石油化学プラント等の熱交換器 |
鉄管や構造物の応力、変形の測定 | ひずみゲージ試験 | ・発電所内の水圧鉄管 ・鋼製ゲート |
その他、診断や検査を随時行っております。 |
||
調査診断>> | ||
ビルの点検 | 構造物調査 | ・鉄筋 ・埋設物 |
設備機器、配管を部分的に点検 | 設備配管調査 | ・設備配管 |
保安検査>> | ||
機器・構造物の保守検査 | 圧力容器の開放検査 | ・石油化学プラント ・ガスタンク |